交易ゲームイベント実施のお知らせ
交易パートナーカード期間限定販売を記念し、
本日より公式サイト上で「交易ゲームイベント」を実施いたします。
実施期間:2012年11月21日(水)~12月6日(木)12:00まで
(ポイント交換は15:00まで)
イベントページはこちら
◆交易ゲームの遊び方
①交易ゲームでクーポンを手に入れる
町から町へ「積み荷」を運んでポイントを集めます。
集めたポイントはアイテムリストからクーポンと交換することができます。
②「積み荷」の「仕入れ」
仕入れは3時間ごとに自動で行われ、最大3段階までチャージできます。
ワンタイムパスワード利用時はセキュリティーボーナスも追加されます。
③交易先を選んで移動
選択ルートで「利益率」と「危険度」が変わります。
危険度0の「現地売却」は連続使用できません。
④運んだ「積み荷」のポイント精算
ポイント精算は3時間ごとに行われ、「相場ボーナス」が発生します。
⑤2人の親分
略奪団の「親分」が隠れているルートは襲撃の危険度が上がります。
「親分」は3時間ごとに移動しています。
詳細な遊び方はイベントページをご確認お願いいたします。
◆報酬
ナオのソウルストーン 1個 | 500ポイント |
ポン 10個 | 2000ポイント |
オーガの高級保証書 3個 | 4000ポイント |
ゴブリンの高級保証書 3個 | 6000ポイント |
インプの高級保証書 3個 | 8000ポイント |
忘却の秘薬 1個 | 10000ポイント |
ポイントと報酬の交換は2012年12月6日(木)15:00までとなります。
アイテムクーポンの有効期間は2013年12月31日までとなります。
期間を過ぎますと使用出来なくなりますのでご注意下さい。
※有効期間を過ぎたクーポンの補償、再発行はいたしかねます。
今後も『マビノギ』をよろしくお願いいたします。
マビノギチーム
http://www.mabinogi.jp/6th/notice/eventBoardContent.asp?ix=3302

http://www.mabinogi.jp/6th/campaign/tradegame_event.asp
(1)交易ゲームへの参加権はNEXON ID単位となります。
(2)「積み荷」の仕入れ量は町ごとに決まっていて、
0時、3時、6時、 9時、 12時、 15時、 18時、 21時に行われます。
一度ゲームに参加してからは積み荷を最大3回分までチャージすることが可能になりますが、
100%、180%、250%とチャージのたびに増加する積み荷の量は減っていきます。
さらにワンタイムパスワード利用時は20%のセキュリティボーナスが追加されます。
(3)「積み荷」を運ぶ交易先は隣接する町の中からのみ選択可能です。
選択するルートによって「利益率」と「危険度」が変わります。
交易をせずにその町で「現地売却」する場合は「危険度」が0になりますが、「利益率」は50%で固定となり、
2回以上連続で選択することはできません。
(4)移動中、一定の確率「危険度」で略奪団に襲われることがあります。
襲撃された場合、積み荷の45~65%を損失してしまいます。
(5)交易先へ運んだ「積み荷」のポイント精算は
ポイントは「運んだ積み荷」×「選択ルートの利益率」で計算され、0時、3時、6時、9時、12時、15時、18時、
21時に行われます。
さらに、その時間帯で移動した人数により、相場ボーナスが発生します。
人が多く集まった上位2つの町では「供給過多」になり「-50%」「-30%」のマイナスボーナスが、
人の集まりが少なかった上位2つの町では「プレミア」が発生し「+50%」「+30%」のプラスボーナスが発生します。
マップ上に表示されている1つ前の時間帯で発生した「相場ボーナス」を参考に なるべく人が集まらなそうな町へ交易することがポイントを増やすカギになります。
(6)交易ルートには略奪団の「親分」が2人隠れています。
「親分」がいるルートでは「危険度」が増加し、襲撃された時の「積み荷損失率」の最大値が85%まで増加します。
どこに隠れているかは遭遇するまで分かりませんが、1つ前の時間帯に「親分」が居たルートはマップ上に
表示されます。
親分は時間帯ごとに隣接するルートへ移動、もしくはその場にとどまりますが、 「プレミア」が発生した町に近づきやすい特性を持っているようです。
(7)各時間帯で溜めたポイントはアイテムクーポンと交換することが可能です。
交換には代表キャラクターを設定する必要があり、発行したクーポンは代表マビノギIDに対して行われます。
最後の交易は12/6の9:00~12:00を、最後のポイント精算は同日12:00をそれぞれ予定しており、 ポイント交換は同日15:00まで可能になります。

