00000000
【墓】_(´Å`_)....

[gameabout] ドラマ:イリア、9話 運命のいたずら:対立

いよいよ開かれる最後の決戦!ミリアを無事に救い出すことができるのか!

※ すべてのクエストは終わらせた後"任務完遂"を必ず押してくれると次のクエストを受けることができる.
※以前の話をプレイしない方々にはネタバレがあり得るから気を付けてください.
※クエストNPCの位置が見えない方は"環境設定-ゲーム-その他-クエスト案内隠し"をチェックしてください.



3月1日金曜日夜9時、マビノギドラマ:イリアの九番目の話が始まった.
これから終わりまでつけた一話だけが残った. 8話では最後の戦闘のためにエルフとジャイアント、
そして王政から支援を要請するプレイヤーとタルラークが黒い仮面になって今に至るまでの過去を見られた.
今回はいよいよ最後の戦闘が起るようになるが...





作戦会議
ザルディンペラ火山南側でオーランと会話→シャマラの脱出ミッション→オーランと会話→タルラークとルエリの映像→シャマラと会話

gameabout

今回のドラマはすべて1ヶ所で進行することになる. 地図に表示された所に行ってオーランと会話しよう.
それでは過去話でルエリに捕まって危機に陥ったシャマラの視点を見られるようになる.
シャマラがルエリに何か言おうとする瞬間、クェサルたちが気配を察知して群がって来る.
すべての敵を相対する必要はないし無視しながら過ぎ去ろう.
ファイナルヒットを使った状態で走れば当たっても硬直を受けないので簡単に逃げることができるでしょう.
特定位置まで移動すればシャマラが逃げる映像を見られる.

gameabout


またオーランと会話しよう. それでは皆集まって作戦会議をする姿を見られる.
敵が孤立した所にいるという点を利用して兵力を消耗する作戦で決めようとする刹那、シャマラが急に駆けて来る.
'大丈夫なのか見きわめる'を選択すればタルラークとルエリの映像を見られる.
トリアナにまた会いたがるルエリはタルラークにリアパルを利用してトリアナを生き返らすか、
似たようなもので作ることができるという話を聞いてルエリはタルラークに協力するようになる.



映像が終わればシャマラに会話をかけよう.
気になる皆にシャマラという敵がミリアを生贄で利用しようとしていて時間があまり残ってないと言う.
作戦を急に修正する事にする仲間. '秘宝を'を利用するとか'シリエンとヒルウェンの作用を利用した爆発'を利用しようとする計画は
全部棄却されて他の部隊が注意をひいたうちにプレイヤーとアクル、精鋭部隊が一緒にレネスに進入する事にする.

gameabout

作戦がすべて決まった後'大丈夫なのか見きわめる'を選択すればルエリの映像を見られる.



映像が終わった後クエストを完了することができるようになる.


欺瞞戦術
ザルディンペラ火山南側でオーランと会話→守護馬車護衛作戦ミッション(オーランRP)進行→メイクと会話→メイクの功城戦ミッション(メイクRP)進行→ダウラと会話→マナトンネルを占領ミッション(ダウラRP)進行

今回は連続で三度RPクエストを進行するようになる.

まず最初にオーランと会話しよう. それではオーランで進行する'守護馬車護衛作戦クエスト'を進行することができる.
ミッションは護衛馬車に付いて行きながら現われる敵をすべて倒す、オーランが強力で雑卒たちに死ぬ事はないと思えば良い.
インベントリにある移動速度増加ポーションを飲んだ後に進行すればもっと楽だ.
終わりにはホワイトドラゴン'ラングヒリス'が現われるのにダメージを与えることができないので無視と他の敵をすべて倒せばクエストを完了することができる.



次はメイクだ. ミッションは一箇所で現われる敵をすべて相手をすること.
メイクの基本戦闘能力が他のNPCに比べれば弱くて早い進行は難しいだろう.
ファイナルヒットを使っても大きい効果を見られないから一つ一つスマッシュを利用して倒すようにしよう.
メイクが味方に死なないように言うが味方NPCが死んでも失敗する事はないから気楽に進行しよう.
ある程度進行すればメイクが陣地構築より敵に対応するのに集中しようといいながらクエストを完了することができる.



最後はダウラだ. ミッションはメイクと同じく一箇所で現われる敵をすべて処理すること.
ダウラは格闘スキルと戦闘スキルがすべて1ランクでバーサーカー、カウンターアタックスキルを保有しているので有用に使おう.
終わりにはタルラークが登場する. 倒れなくてダメージもまともに入らないから無視と他の敵を相手すれば中で大騒ぎが起こったようだというダウラの言葉が出てクエストを完了することができ引き継ぐ.



すべてのクエストを完了すれば本クエストを完了することができるようになるし、完了ボタンを押せばタルラークとルエリ、そしてアドニエルの映像が出る.
タルラークは最近感応者が汚染されていると感じないかと問ってアドニエルは何のつもりなのかと問う.
以後アドニエルに何か行うルエリ. アドニエルは'あの時も初めはそうだった...'とつぶやいて映像が終わる.




啓示
ザルディンペラ火山南側でアクルと会話→啓示ミッション進行

今度はプレイヤーが直接進行するミッションだ. 先にアクルと会話すればすぐ作戦に突入する事にするアクルを見られる.
本格的なミッションに先立ってタルラークとルエリの映像を先に見るようになる. 霊体状態になる事にするルエリを引き止めるタルラーク.
その瞬間ナオが登場する. 尋ねることがあると言うルエリにナオは自分にはどんな解答も求めることができないと言う.
諦めないとのルエリに結果は変わらないと言うタルラーク.



映像が終わった後すぐ本格的なミッションに突入する. レネスに進入して次々に現われる悪霊たちを退けることで
最初は'悪霊グール'と'悪霊ヘッドレス'が現われる. 挟撃されないように気を付けて一つ一つ順番通り倒すようにしよう. 幸いに生命力は弱い方だ.

gameabout

二番目からはクェサルが2匹ずつ登場する. 認識範囲がとても広くて硬直はもちろんダウンもない.
アイスドラゴンの氷結も効果なく相手にする一番刺々した感じだろう.
できれば最大限遠距離で攻撃して処理した方が良くて、そうではない場合にはペットなどでクェサル一つの視線をひいて、その間残った一つを処理する方法で相対しよう.
一番良い方法は死んだ振りをしながらハイドを使って攻撃力が強いペットでクェサルを相対するようにすること.

gameabout

最後にはクェサルと悪霊詩人、黒い竜騎士が一緒に登場するのにクェサルの認識範囲が広いので認識して駆けて来るクェサルを先に処理するようにしよう.
悪霊詩人は近付かなければ特別に攻撃しないので無視しても良い. クェサルをすべて処理したらその次は黒い竜騎士を相対する番だ.
硬直、ダウン、アイスドラゴンの氷結が通じてスキルも基本スキルだけ使うのでクェサルよりは容易に処理することができる.
キャラクターを認識すれば虚像を召還して挟撃を試みるが虚像側にはペットを付けておいて本体のみを遠く引っぱった後ペットの召還を解除すれば虚像はプレイヤーを認識しなくなるので有用に使って見よう.

※ペットに乗ったまま黒い竜騎士を退ければクエストが達成されないバグがあると言います.

以下は錬金術と格闘を使うジャイアントである私のミッションプレイ映像だ.



黒い竜騎士を倒せば映像を見られる.
映像で倒れたプレイヤーにシャマラが呪術を使ってそれを見たルエリは自分がミリアを誤解していたことを悟る.
アクルはプレイヤーにリアパルの破壊を急き立ててルエリが邪魔しようと思うがアクルが阻んでくれる.
以後プレイヤーによってリアパルが破壊されて次回予告映像が出る.



報酬ではオートディフェンスとマナ+300、マナ回復率300%、マナ消費15%減少効果を持った盾である'神聖な鷲仮面'と
'デモニックグルーミーサンデー'、'デモニックデスペナルティーブレード'を低い確率で得ることができる'ドラマ9話箱'と
経験値20万とAP20ポーションを与える'ドラマ視聴完了箱'を得ることができる.

Copyright ⓒ 게임어바웃

http://mabinogi.gameabout.com/news/view.ga?news_id=2283