00000000
【墓】_(´Å`_)....

[テストサーバー] 近接戦闘の才能新規スキルを追加し、既存のスキル改編 [gameabout]

マビノギは 12月 5日テストサーバーアップデートを通じてマビノギリノベーションプロジェクト一番目 '近接戦闘才能'の追加改編を進行した. この日アップデートを通じて近接戦闘才能専用新規スキル 3種と既存近接戦闘才能スキルが改編された.


1. 近接戦闘才能新規スキル追加
近接戦闘才能新規スキルはバッシュ, レイジインパクト, デュアルウェポンマスタリだ. バッシュは単一の敵を連続で攻撃するスキルで, バッシュスキルを成功させる度にダメージが増える. レイジインパクトは周りの敵を硬直させるスキルで, スキルに当たった敵は一定時間の間近接攻撃に追加ダメージを受ける. デュアルウェポンマスタリは片手剣, 片手鈍器を使う時ダメージ, バランス, クリティカル, 防御貫通, 硬直抵抗ボーナスをもらうことができるスキルだ.

① バッシュ
バッシュ

バッシュはスマッシュとコンバットマスタリを一定以上修練すれば得ることができるスキルだ. テストサーバーではすぐ F ランクで習得する. スキル説明が 'バッシュの状態が維持される間連続で打撃をする場合, ... ' となっているから, バッシュスキルを使ってすぐ連続攻撃をすれば良いことと見誤る場合が多い. バッシュの正確な使い方は次のようだ.

バッシュスキル使用 - 敵打撃 - バッシュスキル使用 - 敵打撃 - バッシュスキル使用 - 敵打撃 - バッシュスキル使用 - 敵打撃 ....



1打撃から 5打撃まで徐々にダメージが増えて, 5打撃以後からは 5打撃ダメージが適用される. 片手剣, 両手剣, 片手鈍器, 両手鈍器, 片手斧, 両手斧などの近接戦闘才能武器にだけ使うことができる. 二刀流剣, 二刀流鈍器を着用した状態で使えば片手だけで打撃をする.

バッシュはスマッシュのようにディフェンスは貫通できるがカウンターは貫通することができない.

武器の攻撃速度によって使用難易度の偏差が大きいというのも特徴だ. 速い速度武器の短剣はバッシュ一回に 2打撃までできるが, とても遅い速度の両手剣, 両手鈍器は 2打撃もしにくい. 遅い速度である片手斧, 片手鈍器たちはダウンゲージを管理しながら安定的に 1打ずつ打撃をすることができる. これが意図された事項なら, バッシュは鈍器 + 盾, 斧 + 盾ユーザー達のためのスキルで見える.

次は速い速度武器を着用してバッシュを使った映像だ.



スマッシュの短所である '遅い攻撃速度'を補うためのスキルという説明だが, スキルのダメージ適用方式, 使用方式のため実戦活用は曖昧だ. バッシュの問題点は次のようだ.

まず, ヘビースタンダーを持った敵に脆弱だ. バッシュ攻撃途中時のヘビースタンダーが発動されれば, 敵はスキル自らの硬直効果を無視して通常で攻撃した時と同じくまさにユーザーを攻撃する. 安全性が非常に落ちる.

また, バッシュでまともなダメージを与えるためには無条件 5打撃までは成功させなければならない. 上に説明したヘビースタンダー以外にもラグ, パーティーメンバーの攻撃によるモンスター飛びなど 5打撃を邪魔する要因があまりにも多い. おかげで実戦活用がとても難しく見える. バッシュ状態維持時間増加, 最大ダメージを出すことができる打撃数減少, バッシュ中に敵の攻撃をある程度無視することができる機能追加など補完が必要に見える.

バッシュの消費 AP, ステータスボーナス, 1ランクスキル効果
- Fランクから 1ランクまでの消費 AP : 249
- 1ランクまでのステータスボーナス : 体力 9 増加
- 1ランクスキル効果 :
バッシュの状態が維持される間連続で打撃をする場合,
1打撃ダメージ 60%
2打撃ダメージ 90%
3打撃ダメージ 120%
4打撃ダメージ 200%
5打撃ダメージ 300%
以後打撃は皆 5打撃ダメージで維持
バッシュ状態維持時間 24秒, 敵硬直時間 4.5秒
ターゲットや武器を変更, 他のスキルを使う場合スキル効果初期化

* 12月 5日パッチでバッシュ状態維持時間が 5.5秒から 24秒に増加


② レイジインパクト
レイジインパクト

レイジインパクトは隠し才能のショックウェーブに似ているスキルだ. 使用時周辺の敵にダメージとともに硬直を与え, 効果を受けた敵は一定時間の間近接攻撃に追加被害を被る. 倒れたり攻撃される途中にもすぐ使用が可能であり, 飛ばされた敵に使っても硬直が適用されてされに続いて攻撃することができる. クールタイムは 60秒だ.



レイジインパクトの消費 AP, ステータスボーナス, 1ランクスキル効果
- Fランクから 1ランクまでの消費 AP : 249
- 1ランクまでのステータスボーナス : 意志 9 増加
- 1ランクスキル効果 :
打撃地点周りの敵皆に基本ダメージの 20% に攻撃
攻撃距離 5m
レイジインパクトによって被害を被った敵が次に受ける攻撃が近接攻撃の場合ダメージ 50% 追加
近接追加被害効果持続時間 10秒
追加硬直時間 1.6 秒


③ デュアルウェポンマスタリ
デュアル-ウェポン-マスタ

二刀流剣, 二刀流鈍器を使う時追加効果を付与するスキルだ. 両手に別々に武器を装着する場合にだけ適用されて, シェフの荒い包丁, ハンドルのように片手に持っても両手で攻撃する武器には適用されない.

ランクが上がるほど最小ダメージ, 最大ダメージ, バランス, クリティカル, 硬直抵抗確率, 防御貫通数値が増える. Bランクからバランスボーナス, 9ランクからクリティカルボーナス, 5ランクから硬直抵抗確率増加, 4ランクから防御貫通数値が増加する.

エルフは二刀流鈍器, 二刀流剣を使うことができないから習得することができない. しかしスキルウィンドウの未習得タブに見れば 'デュアルウェポンマスタリ'を捜してみることができる. 習得完全に不可能なスキルは未習得リストにも出ないので, 今後のエルフも人間の二刀流剣, ジャイアントの二刀流鈍器のように双手武器が追加される可能性もある. また, 公式ホームページのアップデート情報によれば, 今後の人間/エルフも着用することができる両手鈍器, 両手斧も登場する予定なのでとても不可能な話ではないと思う.

デュアルウェポンマスタリの消費 AP, ステータスボーナス, 1ランクスキル効果
- Fランクから 1ランクまでの消費 AP : 231
- 1ランクまでのステータスボーナス : 腕前 22 増加
- 1ランクスキル効果 :
両手にそれぞれ武器装備の時
近接攻撃最小ダメージ 10 増加
近接攻撃最大ダメージ 10 増加
バランス + 15
クリティカル + 14
硬直抵抗確率 5%
防御貫通 + 9



2. 既存近接戦闘スキル改編
今度アップデートを通じて既存近接戦闘スキルの中で一部が改編された. 改編対象はディフェンス, カウンター, ヘビー/ライトアーマーマスタリ, ファイナルヒットだ.

① ディフェンス, カウンター
近接武器を着用すればディフェンス, カウンター使用時移動の制約が緩和された. ディフェンスは盾を着用して使えば走って移動することができるし, カウンターは近接武器を着用して使えば歩いて移動が可能だ. ガードシリンダーもまったく同じ効果を受ける.




② ヘビー/ライトアーマーマスタリ
ヘビー/ライトアーマーマスタリは防御, 魔法防御数値が増加した. 変化量は次のようだ.

ヘビーアーマーマスタリ (1ランク)
既存: 防御 20 増加, 魔法防御 10 増加
変更: 防御 40 増加, 魔法防御 20 増加

ライトアーマーマスタリ (1ランク)
既存: 防御 10 増加, 魔法防御 8 増加
変更: 防御 20 増加, 魔法防御 16 増加


③ ファイナルヒット
ファイナルヒットはダメージが目立つように増加したことは勿論, 敵の攻撃に倒れてもスキルが取り消しされないように変更された. スキル効果説明も詳しくなったし, スキル使用時キャラクターの上に持続時間がいくら残ったのか分かるゲージが追加された. 代わりに以前テストサーバーアップデートの時入って行った '攻撃速度増加' オプションは抜けた.

gameabout_3034810_01.png
<キャラクター生命力ケージ下に持続時間が分かるケージが追加された. いよいよ>

ファイナルヒットランク別スキル効果
Fランク: 持続時間 20秒, クールタイム 300秒, 瞬間移動距離 4メートル, ダメージ 140%
Eランク: 持続時間 20秒, クールタイム 300秒, 瞬間移動距離 4メートル, ダメージ 150%
Dランク: 持続時間 24秒, クールタイム 300秒, 瞬間移動距離 6メートル, ダメージ 160%
Cランク: 持続時間 24秒, クールタイム 300秒, 瞬間移動距離 6メートル, ダメージ 180%
Bランク: 持続時間 24秒, クールタイム 300秒, 瞬間移動距離 8メートル, ダメージ 200%
Aランク: 持続時間 28秒, クールタイム 300秒, 瞬間移動距離 8メートル, ダメージ 220%
9ランク: 持続時間 28秒, クールタイム 300秒, 瞬間移動距離 10メートル, ダメージ 240%
8ランク: 持続時間 28秒, クールタイム 300秒, 瞬間移動距離 10メートル, ダメージ 260%
7ランク: 持続時間 32秒, クールタイム 300秒, 瞬間移動距離 12メートル, ダメージ 280%
6ランク: 持続時間 32秒, クールタイム 300秒, 瞬間移動距離 12メートル, ダメージ 300%
5ランク: 持続時間 32秒, クールタイム 270秒, 瞬間移動距離 14メートル, ダメージ 320%
4ランク: 持続時間 36秒, クールタイム 270秒, 瞬間移動距離 14メートル, ダメージ 340%
3ランク: 持続時間 36秒, クールタイム 270秒, 瞬間移動距離 14メートル, ダメージ 360%
2ランク: 持続時間 36秒, クールタイム 270秒, 瞬間移動距離 14メートル, ダメージ 380%
1ランク: 持続時間 40秒, クールタイム 240秒, 瞬間移動距離 16メートル, ダメージ 400%





3. 新規片手武器エンチャント 10種追加
片手武器専用エンチャント 10種が追加された. ウルラ大陸のダンジョンと影ミッション補償で獲得することができるし, テストサーバーではダンカンがそれぞれ 50 ゴールドに販売している.

① 接頭エンチャント

4ランク - 狂乱の
片手武器にエンチャント可能
クリティカルヒットランク 1 以上の時体力 15~20 増加
ダウンアタックランク 1 以上の時最大ダメージ 18~23 増加
最小ダメージ 12 増加
クリティカル 12 増加
ランクに制限なしにエンチャント可能

修理費 2倍
エンチャント装備を専用にする


8ランク - 悪夢の
片手武器にエンチャント可能
スマッシュランク 4 以上の時最大ダメージ 18 増加
最小ダメージ 8~13 増加
クリティカル 8 増加
ランクに制限なしにエンチャント可能

腕前 10 減少

Aランク - 黎明
片手武器にエンチャント可能
体力 10 増加
最大ダメージ 12 増加
最大スタミナ 20 増加

最大生命力 30 減少

Aランク - 巨大
片手武器にエンチャント可能
体力 20 増加
最大生命力 20 増加
バランス 5 増加

最大スタミナ 20 減少

Aランク - 静寂の
片手武器にエンチャント可能
体力 15 増加
最大負傷率 5% 増加
バランス 5 増加

最大マナ 10 減少


② 接尾エンチャント

4ランク - 絶対者

片手武器にエンチャント可能
コンバットマスタリランク 1 以上の時体力 13~18 増加
スマッシュランク 1 以上の時意志 12 増加
ウィンドミルランク 1 以上の時最大ダメージ 25~30 増加
最小ダメージ 15 増加
バランス 10 増加
ランクに制限なしにエンチャント可能

修理費 2倍
エンチャント装備を専用にする


8ランク - 黒霧
片手武器にエンチャント可能
ディフェンスランク 4 以上の時最大ダメージ 20 増加
最小ダメージ 10~15 増加
バランス 5 増加
ランクに制限なしにエンチャント可能

知力 10 減少

Aランク - 氷破片
片手武器にエンチャント可能
体力 10 増加
意志 10 増加
最大ダメージ 10 増加
クリティカル 5 増加

腕前 10 減少

Aランク - 三日月
片手武器にエンチャント可能
体力 20 増加
バランス 5 増加

腕前 15 減少

Aランク - 叫びの
片手武器にエンチャント可能
体力 15 増加
腕前 10 増加
バランス 5 増加

意志 10 減少


4. その他

① 新規武器追加予定

近接戦闘才能のための新規武器 11種が追加される予定だ. 新しい武器たちの進行/仕上げ材料はウルラダンジョンと影ミッション補償で獲得することができる. 特に, 新しく追加される両手鈍器と両手斧はジャイアントだけでなく人間, エルフ種族も使うことができる.

新規武器.jpg
<新規武器イメージ>


② テストサーバーバグ履歴
- ムーンゲート使用時上にある X ボタン, 全体地図ボタンが作動しない.
ムンゲイト.jpg
<下, 上の二つのボタンがあるが, 上にあるボタンは作動しない.>

- デュアルウェポンマスタリランクアップ時, ランクアップボーナス数値だけステータスとダメージが減る. チャンネル移動, ログアウト時正常化.
- 武器を装着してから, 抜いてからすればキャラクターの最小ダメージ, 最大ダメージ, クリティカル確率がずっと増える. 過去スパークマスタータイトルバグに似ている場合. チャンネル移動, ログアウトすれば初期化


* 12月 5日パッチでデュアルウェポンマスタリバグ, 武器装着/解除バグ修正

http://gameabout.com/mabinogi_notice/3034810