00000000
【墓】_(´Å`_)....

G14S4について
■G14S4の日本での実装時期は7月後半頃。本作では3か月間隔でアップデートを行っているが、今回は夏休みシーズンに合わせ前倒しで導入したい。
■カブ港はダンバートンの東に位置する港町で、船でG15の舞台となる地域へ移動できるだけでなく、後に実装予定の「交易」というシステムにも関わってくる。
■システム面では「収集日記」が追加される。
 釣り上げた魚の収集や料理,調教した動物などをコレクションできるシステム。収集日記システムには、2つのモードがある。
 1番目は、種類そのものを集める。釣りや、生産物など、提示されている種類のものを集める。
 2番目は、各収集物の品質。より高い品質の物を多く収集する。
 一定の目標をクリアすると、タイトルやアイテムなどの報酬が得られる。
 生活武器は日本にも同じものが入るかどうかは分からない。
■アスコンのストーリークエストは、G15の舞台である「ベルバスト島」へつながる物語。
 G15へのプロローグ。
 物語そのものがG15に続いており、G15ではアスコンと対立する人物を捜しに、新マップ「ベルバレス島」へと旅立っていくことになる。

G15「ベルバストの商人」について
■ベニスの商人を扱うことは間違いないが、実はベニスの商人という名前では登場しない。
 ベニスの商人をもとにオリジナルの物語を展開する。神々を登場させた壮大な物語になる予定。
 G15の舞台に合わせて、「ベルバストの商人」という名前のストーリーになる予定。
 ベルバスト島はウルラ大陸とイリア大陸のちょうど真ん中に位置する島。2つの大陸を結ぶ中継都市として機能する。
 G15では、当面の間ベルバスト島の一部地域しか公開しない。
 その地域に住んでいるのは魔族を祖先に持つ人たち。彼らと取引しながら「交易」を進めていくことになる。
■貿易システム。貿易関連のスキルは今回はない。
 既存エリアにある8つの街や、ベルバストの街の間を行き来し、商品を取引きして利益を得ていくというもの。
 貿易商品には相場があり、相場は変動する。交易品を安く買い込み、他の街で高く売る。
 交易には専用の乗り物があり、交易を続けて経歴を積み上げていけば、新しいものを買えるようになる。
 最終的には象が買える。“象”は交易専用のペットで、そのまま乗り物としても使うことができる。移動速度は遅い。
 貿易だけでも経験値は入手できる。しかし貿易中に略奪者などが出てくるので、完全に戦闘をしないというわけではない。
 経験値は、まず韓国で実装して、そちらの評価により調整する。貿易の仕様自体も韓国と日本で異なる可能性もある。まだ未定の部分も多い。
■モンスターは鋭意製作中。ベルバスとの街中には魔族のNPCがいる、貿易でも重要な役割を持つことになる。
■新ダンジョンについては、今のところ考えていない。
■G15の導入時期は、韓国では7月、日本では9月頃になる予定。

プレイヤーからの要望について
 既存の武器をもっと強化できるような「精錬システム」を追加して欲しいとか、戦闘に関するものが多い。
 現在、韓国でも新しい「精錬システム」を8月頃に追加しようと考えてる、日本でも10月頃にはお披露目できるかと思う。

浪漫農場について
■日本での反応が良かったので、浪漫農場の新コンテンツは、まず日本で実装する。
■まだ詳細を決まっていないが、農場で飼えるペット、設置物、噴水台や桜の木などの様々な新アイディアを考えている。

ネコ島について
■現在はまだ全くの未定。まずは浪漫農場を優先。

アカウントハックについて
 報告のあったものは全て把握している。調査もしており、サーバーの監視も行なっている。
 今年に入ってから、因果関係のはっきりしているものは、補償を行なっている。
 ネクソンポイントに関しては、動きがはっきりしているので、できるだけの補償は行なっている。
 
>アイテムに関しては?他メーカーでは、補償を明確にしているところもあるが。
 悪用される恐れがあるので、情報開示は制限するが、対処したものは公表している。
 現時点でアイテム補償に関する法整備がされていないので各社対応が統一されていない。
 今後は、業界の動向に合わせた対応策を検討していく予定。

サーバーの増強について
 コンテンツの増加、ユーザーの増加のため、今後もサーバーの増強は継続的に行なう予定。

>プロバイダー経由で海外からの不正アクセスに対して、どう対策していくのか。
 不正アクセスについては、あらゆる可能性を考えて現在も対処してる。
 具体的な対応策の開示は控えさせて頂くが、今後もネットワークセキュリティ及びサーバー監視を強化し、ユーザーの皆さんが安心してご利用いただけるよう努力していきたいと思う。

>午前0時半の必ず来る負荷は、一体何をしているか
 調査したところ、外部からの問題は確認されていない。この件については、現在、社内で対応を進めている。
 7月に予定しているサーバー機器の交換を実施した後に様子を見ながら調整していく。

[4Gamer.net] 「マビノギ」開発陣へのインタビューを掲載。G14S4やチャプター4の佳境へと続く次期アップデートG15の話も聞いてきた
[GAME Watch] ネクソン、「マビノギ」開発・運営チームインタビュー
[OnlineGamer] G30まで続けたいです!「マビノギ」アップデートに関する開発者直撃インタビュー!